プログラム未経験から最先端事業のSEに!スマホで健康管理する新時代を創造したい。

新規事業開発本部 技術職 開発

2021年 新卒入社

INTERVIEW01

PSPを選んだ理由

将来性ある医療×ITを
手掛けていること、
理想に近い働き方が
できることが決め手に。

大学での専攻はシステム科学技術学部で、就職活動開始当初は製造業やインフラ業界を中心に機械系の仕事を見ていました。そんな時に友人がIT企業のインターンに参加したと聞き、自分も検討してみようかなという軽い気持ちでIT業界へも視野を広げました。
テクマトリックスとの合同説明会に参加し、クラウドPACS「NOBORI」が紹介されていて、“医療画像を保存できるクラウド型のシステム”というものを初めて知って興味を持ちました。オフィスもきれいで、社員の方々の雰囲気がとても良かったところにも惹かれ、選考を受けることを決めました。
最終的にはほかに内定をいただいた大手印刷会社と迷っていましたが、大学の教授からの「将来性として医療やITの方が魅力的では」というアドバイスがとても腑に落ちたんです。自分が働いている姿をイメージしやすかったことも後押しとなってPSPヘの入社を決めました。

INTERVIEW02

私の仕事

無限の可能性を秘めた
PHRの開発第一線で
入社1年目から
行政プロジェクトも経験。

私の部署ではPHR(Personal Health Record)NOBORIというスマホアプリの開発を手掛けています。業務の領域は大きく分けてクライアントサイドとバックエンドサイドがあり、私はクライアントサイドを担当しています。
クライアントサイドとはユーザーが実際にふれる部分、例えばスマホ画面に表示されるアイコンや、タップした時の動作などを開発・実装する領域です。既存機能のブラッシュアップと新機能追加の両方があり、開発・実装からテスト、リリースまでを行っています。 入社後は新人研修後を受けたのちに配属となり、アプリケーションの開発に使用するFlitterというフレームワークや、それに用いるDartという言語を学びました。私はプログラミング自体が全くの未経験だったので焦りを感じていましたが、先輩社員がトレーナーとして付いてくださり分からないことはいつでも気軽に質問でき、安心して着実に学ぶことができました。
始めはアプリに表示される画面にコメントを一行追加するとか、レイアウトを少し変更するなどの小さな修正業務から担当しましたが、それがリリースされて自分の手がけた箇所を実際に見た時はとてもうれしかったです。
その後はマイナポータルとの連携プロジェクトに参加しました。マイナポータルとは政府が運営する行政オンラインサービスで、利用者の医療情報をマイナポータルから連携するための機能開発がミッションでした。民間企業との連携は当社が初めてということもあり、テストに時間がかかるなど大変なこともありましたが、入社1年目からこのようなプロジェクトに参加できたことは非常に貴重な経験となりました。

こうした開発業務にあたる上ではプログラミングスキルだけでなく、プロジェクトの全体像を把握するための幅広い知識や、ミスを防ぐという意味でも分からないことを臆せず質問するコミュニケーション力が大切だと感じています。

一日の仕事の流れ

  • 09:00始業・メールや社内コミュニケーションツールの確認と返信
  • 10:00オンラインでのミーティング
  • 10:30開発業務
  • 12:00昼食
  • 13:00開発業務
  • 14:00ミーティング
  • 15:00開発業務
  • 18:30終業

INTERVIEW03

仕事のやりがい、PSPの魅力

スマホアプリで医療や健康をぐんと身近に。
PHRは社会全体の意識改革にもつながる。

手がけている製品がスマホアプリなので、自分が実装した機能をこの目で確認できたり、家族や友人に使ってもらえるのがうれしいです。
またアプリの動作確認のために会社が用意する最新のデバイスに常にふれられるのも楽しみのひとつです。いつも身に着けているApple Watchも、ヘルスケアアプリのデータをNOBORIに取り込むテストを行うため、リアルデータを社員から取得しようということで会社が用意してくれたものなんです。
ヘルスケアアプリやPHRは世の中にいろいろありますが、その多くが歩数などのライフログに重きを置いていて、検査結果やレントゲンなどの画像といった本格的な医療情報を管理できるアプリは現在のところ当社サービスのNOBORIだけだと自負しています。
今後は医師側の理解も患者側の意識も高めていき、導入医療機関を増やしていきたいです。スマホという身近な場所に自分の健康情報を保持することは、医療を医者任せにせず患者自身がコミットしたり、多くの人々の健康への意識を高めることにもつながるのではないでしょうか。
PSPは自ら手を挙げればやりたいことをどんどん応援してくれる社風で、新人の声が上司や経営層にも届きやすい、風通しの良い会社だと感じています。
駅近のオフィスでデスクワークをしたいと思っていた私にとって、きれいなオフィスで働けることも大きな魅力です。
フレックスタイム制度や在宅勤務などを活用し働き方も自由度の高い環境です。

INTERVIEW04

私のこれからと皆さんへのメッセージ

スキルアップと精度向上が
目下のテーマ。
プログラム未経験でも
自分次第で活躍できる。

まずはできることを増やしていくこと、仕事の精度を上げることが目標です。そうして進む中で、自分が特に重心を置きたいと思えるものが見つかるといいなと思っています。
開発部門はチームごとに案件に取り組む業務スタイルですので、のちのちはチームリーダーとしてメンバーを引っ張っていけるような人材として成長していきたいです。

プログラムやITの知識がない方は不安に思われるかもしれませんが、私と同じくプログラム未経験者で入社した方も多いです。配属後はそれぞれの配属先でトレーニング期間が設けられ、しっかり勉強できます。業務がスタートしてもその都度学びながら活躍できていますので心配はいらないと思います。

他のインタビューを見る

その他のコンテンツを見る